アイコンの説明

  • 年会/ICSST
  • 講演会/見学会
  • 学会誌など
  • 各種行事
  • その他

年会2017

New プログラムを公開いたしました

開催概要
重要な日程
プログラム
セッション/企画一覧
発表申込
Abstract提出
企業展示申込
参加申込
お問い合わせ



開催概要


分離技術会 年会2017

-技術・研究発表・オープンイノベーションのご案内-

分離技術会年会2017を次の要領により平成29年5月26日(金)~5月27日(土)の2日間,明治大学生田キャンパスにおいて開催し,分離技術を中心とした各分野の技術・研究発表会ならびに基調講演を行います.学生による発表に対しては若手研究者の育成を目的として,学会から「学生賞」,企業から「奨励賞」を設けております.また,受賞者の 研究概要は分離技術会誌に掲載されますので,積極的に応募してください.

1st Circular (PDF)


会 期: 2017年5月26日(金)~5月27日(土)
会 場: 明治大学生田キャンパス アクセス
主 催: 分離技術会
協 賛: 明治大学,化学工学会分離プロセス部会/超臨界流体部会/基礎物性部会/粒子・流体プロセス部会/バイオ部会,高分子学会,石油学会,日本液体清澄化技術工業会,日本吸着学会,日本プロセス化学会,日本分析化学会,日本膜学会,日本溶媒抽出学会,日本海水学会,日本熱物性学会 (予定)

日 程

5月26日(金)  09:00~17:45 技術・研究発表会,基調講演,特別講演,総会、大学教官との交流会
        18:00~19:30 懇親会

5月27日(土)  09:30~11:30 技術・研究発表会,基調講演
        12:30~16:30 オープンイノベーション,会社紹介・企業研究会
        16:30~17:00  学生賞・奨励賞表彰

New タイムテーブル(暫定版)
New プログラム

技術・研究発表(基調講演,特別講演,口頭発表,ポスター)会場

明治大学理工学部 生田キャンパスA館4階
  口頭発表等会場 : 4F A401・402教室
  ポスター発表会場: 4F A416・417教室

実行委員

 実行委員長:    古谷 英二 (明治大学)
 実行副委員長: 清田 佳美 (東洋大学)
 実行副委員長: 望月 和博 (リトカ研究者工房)
 実行副委員長: 栗原 清文 (日本大学)



重要な日程

◆◆◆ 重要期日 ◆◆◆
発表申込 2017年4月28日(金) 受付終了いたしました
 
発表申込方法はこちら
Abstract提出 2017年5月8日(月) 
 →Abstract作成要領
企業展示申込 2017年4月27日(木) 受付終了いたしました
 企業紹介申込要領
参加申込 2017年5月12日(金) 
 →参加申込方法はこちら


 


プログラム

タイムテーブル(暫定版)

プログラム(5月16日公開)


セッション・企画

S1 相平衡・物性

【セッションオーガナイザー】
  ・船造 俊孝 (中央大学,tfunazo@kc.chuo-u.ac.jp)
【チェアマンおよびコチェアマン】
  ・下山 裕介 (東京工業大学,yshimo@chemeng.titech.ac.jp)
  ・馬場 健史 (九州大学,bamba@bioreg.kyushu-u.ac.jp)
  ・間瀬 淳 (出光興産株式会社,jun.mase@idemitsu.com)

S2 蒸留・ガス吸収・シミュレーション

【セッションオーガナイザー】
  ・松田 圭悟 (山形大学,matsuda@yz.yamagata-u.ac.jp)
【チェアマンおよびコチェアマン】
  ・松本 秀行 (産業技術総合研究所,matsumoto.hideyuki@aist.go.jp)
  ・J. Rafael Alcantara Avila (徳島大学,alcantara@chem.tokushima-u.ac.jp)
  ・小林 大祐 ( 東京電機大学,kobayashi@mail.dendai.ac.jp)
  ・佐々木 正和 (東洋エンジニアリング,masakazu.sasaki@toyo-eng.com)

S3 吸着

【セッションオーガナイザー】
  ・徳山 英昭 (東京農工大学,htoku@cc.tuat.ac.jp)
【チェアマンおよびコチェアマン】
  ・清田 佳美 (東洋大学,seida@toyo.jp)
  ・後藤 健彦 (広島大学,tgoto@hiroshima-u.ac.jp)

S4 抽出・超臨界抽出

【セッションオーガナイザー】
  ・大田 昌樹 (東北大学,masa@scf.che.tohoku.ac.jp)
【チェアマンおよびコチェアマン】
  ・町田 洋 (名古屋大学,machida@nuce.nagoya-u.ac.jp)
  ・陶 慧 (日本大学,ktao@brs.nihon-u.ac.jp)
  ・舟田 康裕 (株式会社島津製作所,funada@shimadzu.co.jp)

S5 晶析

【セッションオーガナイザー】
  ・滝山 博志 (東京農工大学,htakiyam@cc.tuat.ac.jp)
【チェアマンおよびコチェアマン】
  ・松本 真和 (日本大学,matsumoto.masakazu@nihon-u.ac.jp)
  ・日野 智道 (三菱レイヨン,hino_to@mrc.co.jp)
  ・正岡 功士 (海水総合研究所,ko-masaoka@lab.shiojigyo.or.jp)

S6 流体固体分離

【セッションオーガナイザー】
  ・中村 一穂 (横浜国立大学,naka1@ynu.ac.jp)
【チェアマンおよびコチェアマン】
  ・市村 重俊 (神奈川工科大学,ichimura@bio.kanagawa-it.ac.jp)
  ・片桐 誠之 (名古屋大学,katagiri@nuce.nagoya-u.ac.jp)
  ・石川 敏 (関西金網,sishikawa@kwn.co.jp)

S7 膜分離・膜全般 

【セッションオーガナイザー】
  ・高羽 洋充 (工学院大学,takaba@cc.kogakuin.ac.jp)
【チェアマンおよびコチェアマン】
  ・野村 幹弘 (芝浦工業大学,Lscathy@shibaura-it.ac.jp)
  ・吉岡 朋久 (神戸大学,tom@opal.kobe-u.ac.jp)
  ・佐藤 祐也 (JFEエンジニアリング株式会社,sato-e-yuya@jfe-eng.co.jp)

S8 バイオ・材料・プロセス化学

【セッションオーガナイザー】
  ・山口 猛央 (東京工業大学,yamag@res.titech.ac.jp)
【チェアマンおよびコチェアマン】
  ・大橋 秀伯 (東京農工大学,ohashi@go.tuat.ac.jp)
  ・原 伸生 (産業技術総合研究所,n-hara@aist.go.jp)
  ・大柴 雄平 (東京工業大学,oshiba.y.aa@m.titech.ac.jp)

企業展示(企業対象)

企業のデモンストレーション・PRの場としてお使いください.展示ブースは展示パネル・テーブル・椅子を設けます.必要な個数をお知らせください.電源(100V)など必要な場合はあらかじめ詳細をお知らせください.また,カタログのみの展示も受け付けます.多数の企業からのお申し込みをお待ちします.

 企業展示の詳細はこちら (Word  PDF

 

産学交流企画(企業対象)

年会では学生会員の活性化と支援を目的として,優れたポスター発表を行った学生に対し,企業から「奨励賞」と授与しています.趣旨に賛同していただいた各企業・団体にはポスター発表を審査していただき,各企業名の入った「奨励賞」を贈呈していただきたいと思いますので,多数の企業のお申し込みをお待ちします.

技術相談コーナー

年会期間中,分離技術会技術専門委員会メンバーが分離技術を中心に企業からの相談に応じています.経験豊富な技術士が対応いたしますので,是非お立ち寄りください.

大学発オープンイノベーション

会員が所属する大学で行われた研究成果や開発されたシーズ技術を紹介し,学会をキッカケとした産学連携の促進を狙った新しい企画です.発表会後に意見交換の場も設けますので,多数の参加をお待ちしております.年会2017参加者はご自由にご参加いただけます(申込不要).オープンイノベーションの企画のみにご参加を希望される場合は別途お申し込みください.

 オープンイノベーション詳細はこちら

 

大学教官と企業との懇談会

昨今,学生の気質もドライになり,入社承諾書を出しても入社を辞退することがあるようです.この事態を避けるために,企業は指導教官と学生を交えた面談を希望するなど工夫をしていますが教官側の時間の制約もあり,実現しない場合もようです.そこで「大学教官と企業との交流会」を開催して,事前の顔合わせにより面談をスムースに行うように関係を深めることは大学にとっても有益な場ですので多数の参加をお待ちしております.



発表申込

発表申込〆切: 平成29年4月28日(金) [再延長されました]

発表方法は口頭発表またはポスター発表,使用言語は日本語または英語,募集論文の内容は以下の通りです.

   ◇各種分離技術および応用分野に関するオリジナルな論文あるいはデータ
   ◇新技術や新プロセスの開発に関する未完あるいは萌芽的な研究・アイデア
   ◇企業における環境調和型プロセスの構築,省エネルギー,省資源化,操作の効率化などを
           目的とした製造技術の改良や開発
   ◇その他,既存技術のビジネスに関するものや,既報の論文をまとめなおした研究報告など

口頭発表

 各セッションの構成はオーガナイザーおよびチェアマンで決定されます.基調講演40分,口頭発表20分(講演15分,質疑応答4分)を基本とし,ポスタープレビューを実施するセッションもあります.発表には液晶プロジェクタを使用しますので,発表者は各自ノートPCをご持参ください.

ポスター発表

 発表時間は90分を予定しています.なお,発表時間中は聴講希望者に対応してください.ポスターは,横900 mm, 縦1700 mmに収まるように作成してください(各セッションで優れた発表をされた学生には学生賞を授与します).

発表申込方法 (Web)

本年度より発表申込フォームが新しくなりました.専用の発表申込ページにて必要事項を記入し,Webフォームよりお申し込みください.下記の注意事項をよく読み,お間違いのない様お願いいたします.

  • 発表申込の備考欄に以下の3項目に関して記載いただけますようお願いいたします.
  • 1つの講演につき必ず1回の講演申込を行ってください.
  • 発表概要を100-200文字で記入してください.
  • 発表形式(口頭/ポスター)ならびに希望セッションを記入してください.申込状況によって希望に添えない場合がありますのでご了承ください.
  • 発表者は分離技術会正会員,維持会員,特別会員,学生会員(学生登録会員を含む)および協賛団体の会員が必ず含まれている様にしてください.
     学生会員の方は指導教員名を,協賛団体の方は団体名をそれぞれ備考欄に記入してください.
  • 「学生賞」,「奨励賞」の審査対象は,学生が発表する「口頭発表」ならびに「ポスター発表」のみになります.



※WEBフォームからの発表申込を原則とします.WEBフォームの利用が困難な場合は実行委員会(nenkai@sspej.gr.jp)までお問い合わせください.




Abstract

Abstract提出〆切: 平成29年5月8日(月)

テンプレートを参照してA4用紙1ページの講演要旨を作成してください.
Abstractテンプレートはこちら (Word)

  • 要旨を提出する際は、Wordファイル,PDFファイルの両方を提出してください.
  • ファイル名には発表者のフルネームを記載してください.
  • 要旨を送付する際、メール題名を「nenkai2017_youshi_***」としてください.
    ***にはWebシステムより発表申込を行った際の受付番号を記入してください.
  • もし発表申込メールが届かなかった場合は実行員会までお問い合わせください.

注意事項をよく読み,Abstractを実行委員会(nenkai@sspej.gr.jp)まで提出してください.
下記の「Abstract提出」をクリックするとメールソフトが開きます.






企業展示申込

企業展示申込〆切: 平成29年4月27日(木)

企業展示に関する詳細はこちらからダウンロードいただけます.
Word   PDF

①テーマ展示および企業紹介

企業展示申込書 (Word) ならびに企業紹介概要 (Word) に必要事項を記入し,両方のWordファイルを事務局まで提出してください.

  • 本会法人会員・協賛団体法人会員: 30,000円
  • 会員外: 40,000円

カタログ・パンフレット展示(数種のカタログ・パンフレット展示可)

企業展示申込書 (Word) に必要事項を記入し,Wordファイルを事務局まで提出してください.

  • 本会法人会員・協賛団体法人会員: 10,000円
  • 会員外: 15,000円

企業展示に関する振込先

参加費は郵便振替または下記銀行に前納にてお願いいたします.
請求書,振込用紙が必要な場合は事務局までお問い合わせください.
※通信欄に「年会2017企業展示」とお書きください.

--------------------------------------------------------------------------
  郵便振替:00100-9-21052  口座名 分離技術会
  みずほ銀行:神田支店普通預金1010899  口座名 分離技術会
--------------------------------------------------------------------------

企業展示・カタログ/パンフレット展示申込方法 (E-mail)

企業展示申込書ならびに企業紹介概要に必要事項を記入し,分離技術会事務局 (jimu@sspej.gr.jp) までメールでお申し込みください.

  • 申込の際のメール題名は「企業展示申込2017_***」としてください.
  • ***には企業名(団体名)を記入ください.
  • 記入漏れやファイルの添付漏れのないようご注意ください.

下記の「企業展示申込」をクリックするとメールソフトが開きます.




参加申込

事前参加申込〆切: 平成29年5月12日(金)
・WEBフォームによる事前参加申込は〆切ました
・会場の受付にて当日参加申込をお手続きいただけます
・当日参加申込は現金でのお支払いのみといたします
 (参加費・懇親会費は銀行振込と同額です)

①学会参加費

維持会員,特別会員,正会員,協賛団体会員: 8,000円
学生: 3,000円
会員外(除く学生): 15,000円
同時入会: 13,000円

②懇親会

5,000円 (参加費とは別)

会場は決定次第、HPにてご案内いたします。

③参加費・懇親会費の振込先

参加費は郵便振替または下記銀行に前納にてお願いいたします.
請求書,振込用紙が必要な場合は事務局までお問い合わせください.

--------------------------------------------------------------------------
  郵便振替:00100-9-21052  口座名 分離技術会
  みずほ銀行:神田支店普通預金1010899  口座名 分離技術会
--------------------------------------------------------------------------

参加申込方法 (Web)

下記のURLよりWeb参加申込フォームへとお進みください.

  • 参加者1人につき必ず1回の参加申込を行ってください.
  • 発表を予定している参加者は発表演題も必ず記入してください.
  • 協賛団体会員の方は備考欄に団体名を必ず記入してください.



※WEBフォームからの発表申込を原則とします.WEBフォームの利用が困難な場合は実行委員会(nenkai@sspej.gr.jp)までお問い合わせください.

年会に関するお問い合わせ先

  分離技術会 事務局
     〒214-0034 神奈川県川崎市多摩区三田1-12-5-135
     TEL: 044-935-2578
     FAX: 044-935-2571
     E-mail: jimu@sspej.gr.jp

  実行委員長 古谷 英二 (明治大学)
     〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1
     TEL: 044-934-7180
     FAX: 044-934-7906
     E-mail: egfuruya@meiji.ac.jp

  実行委員会
     E-mail: nenkai@sspej.gr.jp